2018/02/06 22:48
こんにちは。
プリザーブドフラワーの フェアリール です。
突然ですが「トピアリー」という言葉、聞きおぼえがありませんか?
名前でピンとこなくても形を見ると「あ!知ってる!」という方も多いはず。
インテリアやウェディングアイテムとしても人気のトピアリーは
「枯れないお花」プリザーブドフラワーの魅力を感じることが出来るアイテムの一つなんです。
▼ そもそも、トピアリーってどういうもの?
トピアリーと言えばシザーハンズ!
ジョニー・デップ扮するハサミの手のエドワードが作り出した動物などの形に刈り込んだ木々たち。
映画の中でも印象的なシーンを彩った造形物のような自然物こそ「トピアリー」と言われるものです。
また、トピアリーと言えば英国風庭園を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
トピアリーとは「人工樹形」のひとつとされています。
樹木を刈り込んで立体的に魅せる造形物の総称だそうです。
プリザーブドフラワーアレンジメントの「トピアリー」と言えば
器から枝がどーんとのび、ころん♪とした造形のアレンジメントが枝に乗っている。
そういったものが多いですね。
▼ 贈り物にも喜ばれて、インパクトも!
愛らしいフォルムとインパクトの大きさから母の日でも毎年大人気。
ですが。
せっかくの春を待つこの季節。
そして「サクラサク」
・・・志望校に合格したことを伝える合格電報の言葉にもありますように
喜びやお祝いの気持ち。
そして努力をたたえた「さくらさく」トピアリーで
お部屋と心に一足早く「春」を招いてみませんか?
淡いピンクのアジサイで彩りました。
合格祝いへのお祝いや、
合格を祈願して忙しなく気を張る時期に
ほっと心を和ませてくれる、優しいトピアリー。
繊細に踊るカスミソウが
新しい季節への希望と共に踊るのも愛らしいですね。
▼ プリザーブドフラワーでも季節を楽しみませんか?
保存された加工花であるプリザーブドフラワー。
季節や旬を問わず飾れることも魅力のひとつです。
雪が多い昨今、温かい日には木の芽のふくらみも垣間見える日もありますね。
もうじき、春。
「さくらさく」トピアリーで桜の季節に想いを馳せて、楽しんでみませんか?
シンプルだからこその美しさが佇んでいます。
インテリアとしても、贈り物としても存在感抜群!
ひとつ飾るだけでもお部屋と心が華やぐこと、間違いなしです。
台紙まで透明なクリアケースに入れてのお届けなので、埃を気にすることなくそのまま飾っていただけます。